HOME » NEWS TOKYO バックナンバー » らくがきスポーツカフェ37

らくがきスポーツカフェ372013年08月20日号

 
夏のスポーツ観戦はゲリラ豪雨対策も

 蒸し暑かった空気が急に冷え始め肌寒くなり、しばらくすると雨が降り出した。いつもは記者席から動かないが、降り方がすごい勢いになり稲妻が走ったので「このままではずぶ濡れになる」と、あわてて屋根のある場所まで逃げた。ピッチでも審判が手をふって、選手に引き上げる様に指示していた。

 「落雷の危険があるため、試合は中断します」などと場内アナウンスが流れた。災害取材の経験から、その時の雨は1時間に50㎜以上だと感じていた。こんな雨が一昼夜続けば災害が発生するだろう。

 サッカーは雨が降っても試合を行う。年に一回ほどは雨で中止もあるが、台風などによる事前の中止決定が多い。

 だが、近頃多発する「ゲリラ豪雨」は何だか予測が難しい。キックオフしてから豪雨になり、しかも1時間以上続くから厄介だ。

 最近は、気象庁のレーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻)をパソコンで見てから取材に出かけるようにしている。雨雲の予測が動画で見られるからだ。

 その日、7月27日午後4時頃にレーダーに写っている雲はなかった。注意として雷雲が発生するとなっていたが、ビニールのポンチョを取材バッグから取り出し、味の素スタジアムに向かった。

 1万8千人のサポーターは、屋根の下の濡れない席に移動していた。降っていた雨は、小さな傘ではずぶ濡れになるほど激しかった。同じ日の隅田川の花火大会は、花火を打ち上げてから30分後に降り始めた豪雨のため、中止となっていた。

 放送局では「緊急事態」に備え、警報の種類別に告知文の原稿がスタジオに用意されている。アナウンサーが身一つでスタジオに駆け込んで、すぐに放送できる備えだ。

 スタジアムも同じだろう。落ち着いた声で「落雷の危険がありますので、帰らないでスタジアムに留まってください。スタジアムは避雷針があり安全です」「雷雨はもうすぐ収まります」という情報が何度もアナウンスされた。

 情報を知ると、観客はサッカー談義を始め、ゲリラ豪雨の雨粒もカクテル光線に染まってきれいに見えた。

 そして55分後、プールのようなピッチで試合が再開された。

 ゲリラ豪雨も半端じゃなくなった。「これまでに経験のないような大雨」が降ると警戒を呼びかける。これからは傘だけでなく、ビニールポンチョも必ず持参すると決めた。

 


<筆者紹介>

堀田 壽一(ほった じゅいち)

愛知大学経済学部卒業。NHK入局。報道カメラマンを経て、NHKスペシャル「アフリカに架ける橋」「飢餓地帯を行く」「呉清源」など幅広いジャンルでカメラマンとして活躍。スポーツも各種目を取材、スポーツ報道センターチーフプロデュサーとしてサタデースポーツ、サンデースポーツ副編集長を務める。オリンピックはリレハンメル、アトランタ、シドニー、サッカーは1998年のフランス大会を現地取材。特にJリーグは1983年から取材を続けている。1997年、NHK退職後、関連会社でスポーツ番組制作に参加。2007年からフリーランス・スポーツプロデューサー。日本トップリーグ連携機構マネージメント強化プロジェクトアドバイザー、NPO法人スポーツ見物協会会員。

 

 

 

 

タグ:

 

 

 

定期購読のご案内

NEWS TOKYOでは、あなたの街のイベントや情報を募集しております。お気軽に編集部宛リリースをお送りください。皆様からの情報をお待ちしております。

都政新聞株式会社 編集室
東京都新宿区早稲田鶴巻町308-3-101
TEL 03-5155-9215  FAX 03-5155-9217
一般社団法人日本地方新聞協会正会員