HOME » サイトマップ » NIPPON★世界一<技術・技能> » (68) コドモエナジー(株)

NIPPON★世界一 The68th2014年07月18日号

 

●コドモエナジー株式会社
●千代田区隼町(東京営業所)
●設立:2004年

蓄光建材「ルナウェア ® 」の製造販売

 日本にある世界トップクラスの技術・技能-。それを生み出すまでには、果たしてどんな苦労があったのだろうか。電力を使わず発光する「蓄光」の技術と、「有田焼」という伝統工芸とを融合させることで、「蓄光」の可能性を大きく広げた注目の発光素材『ルナウェア』。2014年6月には生産拠点の福島県・川内第一工場が竣工。その挑戦は本格的にはじまろうとしている。

(取材/種藤 潤)

 


 部屋の電気を消した瞬間、暗闇にくっきりと浮かび上がる、非常口誘導灯のデザインをはじめとするさまざまな形状に、目を見張った。

 「今は日中なので若干日光が入りますが、暗闇なら本当にくっきりと見えますよ」

 この『ルナウェア』の製造販売を手がけるコドモエナジー株式会社の岩本泰典代表取締役社長は、その発光の強さを強調する。

 「電力を使わずにこれだけ発光でき、さらにそれが半永久的に劣化せず、防水性、耐熱性もある。特に災害など厳しい環境を想定した発光材として、これ以上の素材はないと自信を持って言えます」

 

「蓄光」技術を伝統技術でさらに明るく、使いやすく

『ルナウェア』の製造販売を手がける、コドモエナジー株式会社の岩本泰典代表取締役社長

『ルナウェア』の製造販売を手がける、コドモエナジー株式会社の岩本泰典代表取締役社長

 「蓄光」というこの技術は、光をエネルギーとして蓄え、光がなくなった時にそのエネルギーを放出する物質の力を活用するもの。その結果、電力を用いなくても暗闇で光を放つことができるのだ。

 「蓄光」そのものは従来から存在していたが、耐久性や原料のコストなどの面から見て、用途は限られていた。

 その「蓄光」の常識を打破したのが、有田焼という伝統技術との融合であった。

 「『ルナウェア』は、有田焼の釉薬を塗る技術を応用し、蓄光の原料を磁器性タイルの表面に焼き付けることで、これまでにない発光の強さや持続性に加え、耐水性、耐摩耗性、耐熱性などを実現したのです。丈夫かつ安全・安心の発光素材なので、あらゆるシーンで使用が可能。人が多く通る床材としても使用でき、屋外装飾やアクセサリーとしても活用できます」(岩本さん)

 従来は大半が樹脂と混ぜ合わせて製品化していたので、熱に弱く耐久性にも限界があったが、磁器との融合によりそうした課題もクリアできた。だが、製品化は決して容易ではなかった。

 「原料を磁器に焼き付ける際の、焼き物特有の熱膨張が大きな壁になりました。でも決して諦めませんでした」(岩本さん)

 苦節7年。ようやくできあがった『ルナウェア』は、磁器の強度を生かしつつ、高い発光力と蓄光時間約8時間という持続性を達成した。

 

被災地の福島を『ルナウェア』発信の拠点に

『ルナウェア』を代表する商品である、非常口の通路誘導「セーフティサイン」

『ルナウェア』を代表する商品である、非常口の通路誘導「セーフティサイン」

 『ルナウェア』は2012年「第四回ものづくり日本大賞」内閣総理大臣賞をはじめ、数々の賞を受賞。その技術力は一躍脚光を浴びた。

 次に岩本さんが着手したのが、量産体制を整え、コストを抑え、より多くの場で利用できるようにすること。その拠点として選んだのは、復興に向けて動き出した、福島県双葉郡川内村だった。

 「被災地の産業や雇用創出を応援したいという思いもありましたが、『ルナウェア』の掲げる安全・安心を発信する場所として、被災地こそ最も適した場所だと感じました」(岩本さん)

 2014年6月に工場は完成、県内採用のスタッフのもと、『ルナウェア』の本格的な量産ははじまった。

 

防災の街・東京のシンボルに『ルナウェア』を

 『ルナウェア』は、すでに関東近郊においては横浜市営地下鉄の避難誘導の「セーフティマーク」など各所で導入されている。今後は東京も含めより多くの場所で『ルナウェア』が採用されることで、安全・安心都市の形成を支えていきたいと、岩本さんは力を込めて語る。

 「現在、他の自治体でも導入を進めていただいています。また、海外のメーカーなどからも問い合わせが多く、世界的にも注目される技術だと実感しています。2020年のオリンピックもありますので、ぜひ都内でも活用いただき、次世代の安全・安心の街として、世界に発信してほしいですね」

 岩本さんは『ルナウェア』だけでなく、他社製品も含め、電力ゼロの「蓄光」素材の普及こそ、次世代の防災には欠かせないと確信している。

 「そのためにも、『ルナウェア』をきっかけに蓄光の技術を広めることも、私の使命だと思っています」

 電力を使わず、暗闇でも明るく、安全・安心な世の中を作る―その実現に向け、岩本さんは『ルナウェア』開発時と同様、決して諦めずに挑戦し続けることだろう。

 

 

 

 

タグ:コドモエナジー株式会社 ルナウェア 蓄光

 

 

 

定期購読のご案内

NEWS TOKYOでは、あなたの街のイベントや情報を募集しております。お気軽に編集部宛リリースをお送りください。皆様からの情報をお待ちしております。

都政新聞株式会社 編集室
東京都新宿区早稲田鶴巻町308-3-101
TEL 03-5155-9215  FAX 03-5155-9217
一般社団法人日本地方新聞協会正会員