HOME » NEWS TOKYO バックナンバー » 【特集】「東京都交通局経営計画2016」における

【特集】「東京都交通局経営計画2016」における2016年04月20日号

 
都営バス車両の取組
東京都交通局 自動車部車両課長 小泉正一
東京都交通局 自動車部車両課長 小泉正一

 東京都交通局では、これからの交通局の経営の方向と、それを実現していくための具体的な取組を示した「東京都交通局経営計画2016」を本年2月に策定しました。この新たな経営計画における都営バスの様々な取組のうち、バス車両に関するものを中心にご紹介します。

新たなバスモデルの展開

 これまで都営バスは、福祉施策や環境施策と連携し、高齢社会に対応したノンステップバスや最新型低公害車などを先導的に導入してきました。

 これからは、高齢化の進行及び訪日外国人旅行者の増加といった事業環境の変化や東京2020大会の開催を踏まえ、誰もが分かりやすく快適に利用できる高機能のバス路線の実現を目指していきます。

 具体的には、従来の都営バスと異なる車両デザインの導入、乗りたいバスがひと目で分かる車両のラインカラー表示、観光情報や各停留所までの予想所要時間を表示する車内液晶モニターの設置、バス乗り場や発車時刻を知らせるデジタル案内板の設置、高齢者などに配慮した低い吊り手の採用などを計画しています。

 これらについては、平成29年度から試行的に実施し、5路線に順次拡大していきます。また、有効な施策については、一般路線についても展開していく予定です。

 

 

燃料電池バスの導入

実証実験に使用した燃料電池バス

実証実験に使用した燃料電池バス

 燃料電池バスとは、水素と酸素を化学反応させて電気をつくる「燃料電池」を搭載し、モーターで走行するバスのことです。モーター駆動ならではの滑らかな走りと静粛性が特徴です。

 交通局は、平成27年7月に、メーカーが市販化に向けた燃料電池バスの開発のために行った首都圏初の実証実験に協力しました。今後は、全国に先駆けて、燃料電池バスを平成28年度に2両、平成33年度までに80両導入することで、燃料電池バスの普及促進を図り、水素社会の実現に貢献していきます。

 なお、燃料電池バスの運行には、燃料となる水素を補給する必要があるので、交通局では燃料電池バスの安定的な運行を確保するために臨海部周辺の営業所内にバス用の水素ステーションの設置を検討し、平成31年度を目途に整備していきます。

 また、震災等の災害時には、燃料電池バスを移動式の非常用外部電源として積極的に提供していく計画です。

 都営バスでは、ここに紹介したこと以外にも様々な取組を行います。詳しくは「東京都交通局経営計画2016」をご覧ください。

 

 

 

 

タグ:東京都交通局 都バス 東京都交通局経営計画2016 燃料電池バス

 

 

 

定期購読のご案内

NEWS TOKYOでは、あなたの街のイベントや情報を募集しております。お気軽に編集部宛リリースをお送りください。皆様からの情報をお待ちしております。

都政新聞株式会社 編集室
東京都新宿区早稲田鶴巻町308-3-101
TEL 03-5155-9215  FAX 03-5155-9217
一般社団法人日本地方新聞協会正会員