HOME » サイトマップ » 社会に貢献するために INDEX » 社会に貢献するために 第12回 (株)乃村工藝社

社会に貢献するために 第12回 (株)乃村工藝社2016年10月20日号

 
子どもと過ごす空間の課題解決を育児中社員の活躍の場として事業化
株式会社乃村工藝社

株式会社乃村工藝社

 女性の社会進出が進むに伴い、特に育休を経た女性の職場復帰は、どの企業にも共通する課題だろう。昨年4月に発足した乃村工藝社内の「チームM」も、当初はその解決が目的だったが、今や育児経験を生かした空間創造の提案という、同社の新たな事業のひとつになりつつある。企業だからできる社会課題の解決の答えが、ここにはある。

(取材/種藤 潤)

育児中ママの“あったらいい”を
子どもと過ごす空間に提案

 とあるショッピングセンターのキッズコーナー。アースカラーを中心にまとめられた空間は、まるで自然の中にいるような雰囲気。室内ながら大きめの遊具が配され、子どもがストレスなく遊びまわる様子が想像できる。子育て世代の家族にはありがたい空間だろうが、ここまでは近年よく見られる事例。しかし、この乃村工藝社「チームM」が関わったキッズコーナーには、育児中ママにとって“あったらいい”機能が含まれている。

 例えば、授乳室とおむつ替えコーナー。施設によっては同じスペースになっているが、あえて仕切りを設置。また、おむつ替えコーナーには、男性も入れるように動線を設けた。

 「授乳室とおむつ替えコーナーは、いわば食卓とトイレ。それを同一空間にすることに抵抗を感じるという声が多く、また、授乳室には男性が入ると困るけど、おむつは交換してほしい。そんな現役育児ママならではの声を生かしました。でも、実際稼働してみると意外な問題が出てきます。その検証をするのも、チームMの仕事ですが、難しいですね」

 この提案をした同社「チームM」の松本麻里さんは、まだまだ課題は多いと振り返る。

 

社会課題の解決を最優先にクライアントに空間を提案

 チームMが発足したのは、昨年4月。美術館・博物館を中心に手掛けてきたデザイナーの松本さんに加え、営業、制作、本社部門と、多様な部署の育児中ママ5人が集結した。

チームM×クライアント×社会ニーズ

図A:チームMのビジネスイメージ。社会課題を前提にビジネススキームやコラボレーションを考え、そのノウハウを企業に提案する

 「部署横断型の様々な職種のメンバーが所属していることもこのチームの特徴のひとつですね」(松本さん、以下同)

 チームMの事業スタイルは、子どもと過ごす空間の課題解決をテーマとしていることが特徴。同社の主事業である集客施設の企画設計・施工業務において、特に優先されるのはクライアントのニーズだ。だが、チームMにおいてはそれを踏まえつつ、まず、子どもが過ごす空間の社会課題を調査し、それを具現化することが第一。そして、解決法を検証し、課題に応じて様々な専門家とのコラボレーションを考える。その上で空間の企画・デザインを行い、クライアントに提案する。これがチームMのスキームだ(詳細は図A参照)。

 社会課題に対し、子育ての専門家と協力して仮説を検証し、ユーザーの声を吸い上げ、論文やデータ化する。また、空間の企画・デザインに関しても、産学の専門家の監修のもと、サイズや機能性を検証し、商品化する。これらの組み合わせを検討し、コーディネートを行った上でクライアントに提供するという、社会課題解決型の事業モデルと言える。

 

子どもの過ごす空間創造のノウハウを社会全体で共有化

 子どもと過ごす空間の課題を探るべく、他社の育児中ママで編成されたチームとも積極的に交流することにより、事業化におけるコラボレーションの幅も、着実に広がっているという。

 目指すは、子どもがいる空間をすべて安全・安心にすること。そのために、空間づくりに関わるあらゆる人に、チームMで培ったノウハウを将来的にオープンにし、社会全体の課題解決につなげていきたいという。その取組みのひとつが、子ども空間・場づくりのナレッジを集めた『子どもと過ごす空間を快適にするための デザインハンドブック 基礎編』という一冊の資料だ。

チームMが作成した、子ども空間・場づくりのナレッジ資料『子どもと過ごす空間を快適にするための デザインハンドブック 基礎編』

チームMが作成した、子ども空間・場づくりのナレッジ資料『子どもと過ごす空間を快適にするための デザインハンドブック 基礎編』

 「年齢別の子どもの身長や体重、集客施設などで実際に起こった事故などを、イラストを中心にチームMでまとめました。詳細なデータは専門書から参照・引用し、事故データは専門機関の監修のもと、イラストで表現しました。このノウハウが空間づくりに役立つものになれば、と考えています」

 チームMは、出産から復帰した育児中の女性社員の活躍の場の創出を目的に、社内新規事業コンペで優勝したことで発足した。だが、本格始動に向けて動き始めると、育児中社員の課題は、職場だけにとどまらないことが見えてきた。やるなら、子どもや育児に関わる様々な課題を、乃村工藝社の事業「空間創造と活性化」で解決したい−まさに同社だからこそできる、CSV(Create Share Value)と言えよう。

 「育児等のために時間制限がある働き方のなかで、女性が何かを諦めてほしくない。一方で、そのための組織を立ち上げる以上、仕事として成立する仕組みが必要。その両方を実現すること、それは企業だからこそできる社会貢献だと思います」

 2020年東京五輪をはじめ、これからの日本で共生社会の実現が必要になるのは間違いない。チームMが女性活躍の場のみならず、多様な人々が過ごしやすい空間づくりなど、あらゆる意味で社会を変えていくのは、これからだ。

 

 

 

 

タグ:乃村工藝社 チームM 空間創造 

 

 

 

定期購読のご案内

NEWS TOKYOでは、あなたの街のイベントや情報を募集しております。お気軽に編集部宛リリースをお送りください。皆様からの情報をお待ちしております。

都政新聞株式会社 編集室
東京都新宿区早稲田鶴巻町308-3-101
TEL 03-5155-9215  FAX 03-5155-9217
一般社団法人日本地方新聞協会正会員