マップ片手に歩いてみた<駒込編>

  • 記事:山下 里美

 駒込はソメイヨシノのまちだという。JR駒込駅からJR巣鴨駅まで桜を巡る「駒込染井お散歩マップ」を片手に歩いてみた。

腕木と呼ばれる梁で屋根を支える腕木門

 春爛漫! 花粉日和でもあるが、「こんな日に花見をしなくてどうする!」という絶好の日に、駒込周辺を歩くことにした。駒込はソメイヨシノ(染井吉野)発祥の地で、染井吉野は現在の豊島区駒込だ。ソメイヨシノは、オオシマザクラとエドヒガンザクラの交配種といわれており、幕末ごろに誕生した。明治時代、奈良吉野山の山桜との混同を避けるため、染井吉野という名がつけられた。

 JR駒込駅を降りてすぐ、染井吉野桜記念公園がある。ここにはオオシマザクラとエドヒガンザクラが植えられており、「染井吉野桜発祥之里」碑も立つ。桜がきれいだ。

 本郷通りを挟んだ大國神社に立ち寄り、妙義神社に向かう。さらに住宅街を歩き、駒込小学校、門と蔵のある広場へ。

 門と蔵のある広場は、かつて染井の植木屋、丹羽茂右衛門(にわもえもん)家の屋敷跡の一部。蔵は土・日曜・祝日に一般開放されている。満開の桜の下ではお弁当を広げる人もいて、もう何というか「ああ、これが日本の正しい春だ」と心から思った。そして桜が本当に美しい。一人で見に来ている人も「ああ、きれいだ……」と声に出している。わかる〜。

 ここから西福寺、染井稲荷神社を巡り、住宅街を抜けて染井通に向かう。しかし、何の変哲もない住宅街を、住民でもない人がこんなに歩いているものだろうか? もちろん、桜の季節以外は静かな住宅街なのだろうが、桜の力おそるべし。「マップ片手に歩いてみた」史上一番混雑している住宅街だった。

 染井通りに出て、泰宗寺や天理教東京教務支庁の桜を愛でながら歩く。12体の地蔵が描かれた十二地蔵にペコリとお辞儀をして、染井霊園に到着。そこから白山通りに出てJR巣鴨駅でゴール。楽しい散歩だった。そして駒込は確かにソメイヨシノのまちだった。

JR駒込駅スタート→染井吉野桜記念公園→大國神社→妙義神社→門と蔵のある広場→西福寺→染井稲荷神社→染井通→泰宗寺→十二地蔵→染井霊園→JR巣鴨駅ゴール

情報をお寄せください

NEWS TOKYOでは、あなたの街のイベントや情報を募集しております。お気軽に編集部宛リリースをお送りください。皆様からの情報をお待ちしております。