マップ片手に歩いてみた INDEX

 観光マップを片手に、幣紙の記者が実際に訪ね歩く企画が「マップ片手に歩いてみた」。東京の彼方此方の歴史文化財や観光名所をめぐりレポートします。

2021年

2021年2月20日号 羽村市編
2021年1月20日号 西東京編

2020年

2020年12月20日号 狛江編
「狛江のおすすめ散歩コース」から、狛江の歴史ある寺社や自然を巡るコースを歩いてみた。
2020年11月20日号 瑞穗町編
「みずほきらめき回廊ウォーキングマップ」から、全長約4㎞の「歴史と文化とモニュメントの回廊」を歩いてみた。
2020年10月20日号 東久留米編
「わくわく歩くるめマップ」から、東久留米市を流れる黒目川の源流域を歩く「柳窪コース」を歩いてみた。
2020年9月20日号 荒川編
「荒川区南千住まちあるきマップ」から、かつての宿場町である南千住の歴史と文化にふれる「歴史と文化コース」を歩いてみた。
2020年8月20日号 練馬編
練馬区内のみどりや水辺、史跡、公園などを巡る「ねりまの散歩道」から、大泉井頭公園コースを歩いてみた。
2020年7月20日号 あきる野編
あきる野市の魅力が再発見できる散策コースを紹介する「みんなで歩くあきる野百景めぐりマップ」。東秋留エリアコースを歩いてみた。
2020年6月20日号 昭島編
東京都の西部に位置する福生市。同市と立川市・昭島市・武蔵村山市・羽村市・瑞穂町の5市1町にまたがる本土最大の米空軍基地「横田基地」があることで知られている。基地沿いの国道16号線の商店街は、アメリカンテイストのショップなどが並ぶアメリカンな街並みというふれ込み。そんな拝島駅から福生駅を歩くコースを選んだ。
2020年5月20日号 新宿編
区内の文化観光資源を紹介するサイト「温故知しん!じゅく散歩」から四谷コースを選び、歩いたつもりのバーチャル散歩をしてみた。
2020年4月20日号 町田編
町田市観光コンベンション協会のサイトで見つけた、ガイドウォークツアーから「恩田川のさくら並木を漫(そぞろ)歩く」コースを歩いてみた。
2020年3月20日号 板橋編
「いたばしまちあるきマップ」から、成増駅から東武練馬駅間を歩く「赤塚散策コース」をピックアップ。少し長めの約6.4キロメートルを歩いた。
2020年2月20日号 清瀬編
東京都の北東部にあり、埼玉県に接する清瀬市。市の東西を走り、新座市へ抜ける志木街道沿いを歩く志木街道コースを歩いてみた。
2020年1月20日号 下丸子編
観光に力を入れている大田区。観光協会のサイトで見つけた、おすすめ観光コース「下丸子 新田義興のあしあと」を歩いてみた。

2019年

2019年12月20日号 谷中編
「谷根千」で知られる下町、谷中。仏教の寺院が集まる寺町でもある。今回は、台東区の観光パンフレット「東京下町さんぽ(谷中)」を歩いてみた。
2019年11月20日号 北区編
 北区にはJRの駅が都内最多の11駅あり、鉄道オタクの聖地といえるスポットも多い。今回は、鉄道に関するスポットを巡る「東田端・上中里コース」を歩いてみた。
2019年10月20日号 東大和編
東大和市の自然や文化財を楽しみながらまちを散策できる「東大和ウォーキングマップ」から、多摩湖周辺を巡る「多摩湖編」を歩いてみた。
2019年9月20日号 船堀・一之江編
江戸川区内の主要駅を中心にして、魅力ある景観ポイントを紹介する「えどがわ百景 探訪マップ」。ルートの多くが親水公園の「船堀・一之江エリア」を歩いてみた。
2019年8月20日号 日野市編
日野市の魅力が凝縮された「日野市ウォーキングマップ」の緑地編から、百草周遊・倉沢緑地コース〜百草倉沢の自然・文化を巡る〜を歩いてみた。
2019年7月20日号 多摩市編
今回は多摩市ウォーキングマップから、小田急線・京王線の永山駅を起点にした行程約5.2㎞の「防人見返りの峠と富士山眺望コース」を歩いてみた。
2019年6月20日号 福生市編
福生といえば「基地のまち」。今回は福生市健康ウォーキングマップから、国道16号線沿いを歩くコース「R16アメリカンな街並み」をピックアップした。
2019年5月20日号 武蔵野市編
住みたい街ランキングでは常に上位にランクインする吉祥寺。今回は吉祥寺を有する武蔵野市の「戦争遺跡を訪ねる平和散策コース」を歩いてみた。
2019年4月20日号 駒込編
駒込はソメイヨシノのまちだという。JR駒込駅からJR巣鴨駅まで桜を巡る「駒込染井お散歩マップ」を片手に歩いてみた。
2019年3月20日号 柴又編
今回は、観光スポットを巡るマップではなく健康づくりのためのマップ。20あるコースの中から、選んだのは「寅さん」でおなじみの柴又エリアだ。
2019年2月20日号 深川編
江東区内の歴史や文化、自然など見どころを巡りながら歩く「江東区ウォーキングマップ」。14コースの中から「深川、歴史と文化の散策」コースを歩いてみた。
2019年1月20日号 皇居周辺編
千代田区観光協会の公式サイトにある、スゴロクで遊んでマップをダウンロードできるスゴロク千代田。有楽町駅から九段下駅を歩くコースを選んだ。

2018年

2018年12月20日号 小平編
小平市が、小平市観光まちづくり協会と協力して製作した「小平市ウォーキングマップ」から、小平ふるさとコースを歩いてみた。
2018年11月20日号 白金高輪編
東京都文化財ウィークだ。せっかくなら、それらしいコースを歩こうと「東京都文化財めぐり」から白金高輪散策コースを歩いてみた。
2018年10月20日号 国立編
市民のワーキンググループと健康増進課保健センターとの協働で作成された「健康ウォーキングマップ」から「谷保地区の歴史を訪ねて」コースを歩いてみた。
2018年9月20日号 稲城編
稲城市内の見どころやスポットを散策コースと合わせて紹介している「稲城ぶらり散歩」。歴史・自然・芸術・味処を巡る「よくばりコース」を歩いてみた。
2018年8月20日号 三鷹編
エリア別、テーマ別に三鷹をガイドする「三鷹散策マップ」。太宰治が9年間暮らした三鷹で、ゆかりの地をたどる「太宰治の足跡コース」を歩いてみた。
2018年7月20日号 初台&西原編
代官山や恵比寿、原宿、広尾といった人気エリアを有する渋谷区。今回はその人気エリアではなく区の西北部、初台&西原周辺を歩いた。
2018年6月20日号 東村山編
東村山市は観光スポットをパワースポットとして紹介し、それらを巡るツアーを開催している。不思議なパワーを求めて初夏の東村山を歩いてみた。
2018年5月20日号 国分寺編
国分寺がこの地に建立されたことが名前の由来という国分寺市。歴史文化財を訪ね歩くのにぴったりな「国分寺歴史・観光マップ」を手に、新緑の国分寺を歩いてみた。
2018年4月20日号 中野編
中野区全体の魅力がわかる都市観光マップ「びじっと中野」。西武新宿線沿線東エリアを歩く「わくわく公園散歩コース」を歩いてみた。
2018年3月20日号 北品川編
北品川観光協会の公式サイトに紹介されている「大名が愛した城南五山を巡る」と題されたモデルコース。御殿山八ツ山を巡るコースを歩いてみた。
2018年2月20日号 大塚・目白台編
文京区の観光ガイドマップ「おさんぽくん」。「文学浪漫コース」「やすらぎ浪漫コース」「芸術浪漫コース」「お江戸浪漫コース」の4つに分けて区内の名所を紹介している。
2018年1月20日号 日本橋編
松の内に七福神巡りをすると、七福神からのご加護を受け、福を授かるそうだ。ご利益にあずかりたいと七福神巡りをしてみた。

2017年

2017年12月20日号 世田谷編
世今回手にしたマップ「歩いて出会う世田谷24の物語」から、「世田谷線沿いに散らばる歴史の断片をたどる」コースを選んだ。
2017年11月20日号 杉並編
「駅からお散歩マップ おぎくぼ南エリア 大正末〜昭和の別荘地散策」を手に、秋真っ盛りの閑静な住宅街、荻窪を歩いた。
2017年10月20日号 八王子編
市内の観光スポットなどを巡る21コースを写真とイラストなどで紹介する「八王子発見物語21〜ディスカバーウォーク」から、田園地帯を歩くコースをピックアップした。
2017年9月20日号 小金井編
市内の観光スポットをテーマ別に結んだ「小金井まち歩きマップ」。アニメに登場した風景に出会えるコースを歩いてみた。
2017年8月20日号 府中編
府中市自然環境調査委員が直接現地を調査して選定した、自然や歴史にふれながら散策できる全10コースのうち「西府の湧水と新田川緑道」に挑戦した。
2017年7月20日号 墨田編
四季を通じてさまざまな墨田区を楽しめるように作られた「まち歩きガイドマップ」。全24コースの中から、隅田川沿岸エリアを歩くコースを選んだ。
2017年6月20日号 立川編
散策ガイドマップ「農ウォーク」は、都内でも農業の盛んな立川市の若手農業者団体や観光協会などが協力して制作。農地と観光スポットが一緒に紹介されている。
2017年5月20日号 目黒編
名前の付いた坂が33あるという目黒区。坂に着目した健康づくりのためのガイドブック「坂道ウォーキングのすすめ」を参考に、「水とみどりと歴史のコース」(6.75㎞)を歩いてみた。
2017年4月20日号 調布編
調布は「ゲゲゲの鬼太郎」でおなじみの水木しげるさんが50年近く住んだ街。昨年、水木さんの命日「ゲゲゲ忌」に発行された「調布水木しげるWalker」を参考に、水木さんゆかりの地を巡ってみた。

情報をお寄せください

NEWS TOKYOでは、あなたの街のイベントや情報を募集しております。お気軽に編集部宛リリースをお送りください。皆様からの情報をお待ちしております。